プロテイン成分🥛✨【セミパーソナルジム恵比寿・代官山】
目次
やっほーーーいっ!!✨
トレーニングパーク恵比寿店の〝 A I 〟です!
今回はトレーニングをしているみなさんが、おそらく飲んでいるプロテインの成分についてお伝えしていきます!
プロテインの種類
・ホエイプロテイン
牛乳タンパク質の一種であり、液体のため水に溶けやすい
BCAAを多く含み、筋力や健康状態の維持を期待できる
・カゼインプロテイン
牛乳から脂肪とホエイを取り除いた残りの不溶性固形成分(水に溶けにくい)
チーズやヨーグルトに含まれている
・ソイプロテイン
植物性タンパク質で原材料は大豆。
大豆イソラボンは女性ホルモンと同様の効果があると期待され、女性用のプロテインとして売っているところが多いです。💄
代謝が促進する効果もあり、ダイエットや減量の時にもオススメ!
トレーニングパークには、カゼインを含むHALEOのブルードラゴンを置いております!
ブルードラゴン にはミルクプロテインが含まれており他のプロテインに比べてかなり飲みやすいです!!
EAAとカルシウムを豊富に含まれており、栄養成分としても大満足です😍✨
サイズも小さく持ち運びも楽で、味が美味しいので、トレーニング後にサクッと飲めます✨
トレーニングパークのお客様では、朝にトレーニングをして
朝ごはんとして購入して、そのままお仕事に行かれている方もいらっしゃいます☀️🥛
カゼインの特徴
ホエイが約2時間で吸収されるのに対して、カゼインは7〜8時間かけてゆっくり吸収されます。
ということは、血中のアミノ酸濃度が高い値で長時間キープする事が出来ます!
一般の方向けに分かりやすくお伝えしていくと、
・腹持ちが良く、満腹感が続きます!(ダイエットの間食としても最適ですね!)
・ゆっくり吸収していくので、就寝前の栄養補給としてオススメです!
ただし、カゼイン単体のプロテインは多くありません。
ホエイプロテインにカゼインプロテインが配合されている商品を選ぶのがポイントです💡
コロナ対策にも!
アミノ酸の一種であるグルタミンを豊富に含んでおり、トレーニング後の免疫抑制を軽減させ、エネルギー源となるグリコーゲンの貯蔵(回復)を促進するといわれております。
筋肉の分解を防ぎ、筋力維持を期待できるため、自粛期間の今にはとても嬉しい情報ですよね!✨
是非、トレーニングパークにお越しいただいた際には、試しに飲んでみてください!
味の種類については、トレーナーがオススメを教えてくれますので担当トレーナーに聞いちゃってください❤️
トレーニングパーク 恵比寿店 / Dr.トレーニング 中目黒店
松枝 亜唯 (AI)
NESTA PFT(NESTA認定パーソナルフィットネストレーナー)
恵比寿・代官山で
エンタメ×パーソナルトレーニング=習慣化!
トレーニングパーク
Produced by Dr.Training
所在地 / 東京都渋谷区恵比寿西1-30-14 エコー代官山B1
電話番号 / 03-5422-3901
営業時間 / 7:00~22:00 ※不定休
最寄り駅 / 恵比寿駅 徒歩4分・代官山駅 徒歩3分